先日、日本郵便を名乗るメールが届きました。
結論から言いますと、詐欺の可能性が高いです。
筆者はちょうど、個人信用情報を郵送で依頼しているところだったので信用してしまうところでした。
最近の詐欺メールはより精度が上がり、詐欺なのか分かりにくくなっています。
今回はリンク先の情報など共有し、詐欺被害を防げたらと思います。
メールの内容
以下が実際に送られてきたメールです。
特に怪しい日本語があるわけでもなく、調べたところ住所は本当に郵便局の住所です。
もしこのメールに心当たりがない場合は、リンクをクリックせず、下記の電話番号までご連絡ください。
こう言った文言もあり、本当に郵便局からのメールである感じがします。
ただ、何故か電話番号は記載が無かったです。
差出人: 日本郵便 <skensetsu@pa.e-kakushin.com>
件名: 【日本郵便】宅配便に関する重要なお知らせ
【日本郵便】宅配便に関する重要なお知らせ
お客様へ
日本郵便株式会社でございます。 重要な宅配便をお届けいたしましたが、ご住所に不備があるため、受取人様とご連絡が取れない状況です。
お客様がこの宅配便の受取人である場合、以下のリンクよりご確認をお願いいたします。
宅配便の詳細情報は以下のリンクよりご確認いただけます。確認後、再度の配達手続きをいたします。宅配便の詳細をご確認ください
お客様にはご不便、ご心配をおかけして申し訳ございません。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
※24時間以内にご確認いただけない場合、宅配便は返送となる可能性がございますので、ご注意ください
もしこのメールに心当たりがない場合は、リンクをクリックせず、下記の電話番号までご連絡ください。
日本郵便株式会社
〒100-8798 東京都千代田区大手町二丁目3番1号
営業時間: 平日9:00-17:00
アドレスを検索してみた
実際にメールアドレスを検索してみました。

郵便局とは関係なさそうなサイトです。
この時点で怪しいです。
リンク先をクリックしてみた
本文中のこの文は実際にはリンクが貼られており、クリックするとあるサイトに飛ばされました。

実際の画像です。携帯では開けましたが、パソコンで共有したところエラーの表示が出てサイトを開けませんでした。
ここからさらに『続ける』をクリックします。

個人情報を入力させるフォームに飛ばされました。
ここでおかしいと思ったのが、『配送が成功することを確実にしてください』という文章です。
日本語がおかしくないですか?そしてこの画面も、携帯でしか見れませんでした。
一番上の郵便局のネットショップもクリックしてみました。



実際の郵便局のサイトなのかは不明ですが、このサイトはパソコンでも見れました。
さらに携帯からインスタにアクセスしてみました。
『郵便局のネットショップ』の公式アカウントと謳っていますが本物かどうかは不明です。
もし本当に郵便局の公式アカウントなら、巧妙に作られたサイトであり個人情報を入力してしまう人がいてもおかしくないです。

郵便局に電話して問い合わせた結果
『配送が成功することを確実にしてください』という言い方を不審に感じ、地元の郵便局に電話して問い合わせてみました。
実際に荷物が届いているのか確認したところ何も届いていないとのこと。
また、重要な荷物が届いた際にはメールではなく先に文書が届くという事で詐欺の可能性が高いと言われました。
そして、個人情報を入力させることはないという事でした。
実際にJICCの個人情報を郵送で請求したときは先に郵便局から取りに来てくださいと書かれた文書が届き、郵便局に取りに行きました。
まとめ
郵便局を謳った詐欺メールですが、サイトが巧妙に作られており本物のようなクオリティです。
メール自体には変な日本語もなく、本当に郵便局から送られてきてもおかしくない内容です。
ですが、個人情報を入力させるのはとても怪しいです。
詐欺かもしれないと思ったら電話で問い合わせるなど対策が必要です。
コメント